天然プチトマ子

毎日のんびり、ほっこり過ごそう

古来から食べていたマクワウリ 朝ごはんにぴったり

こんにちは。

先日JAのお店に行ってマクワウリを買ってきました。

マクワウリはメロンの祖先

2世紀ごろ(弥生時代末期となりますね~)から、食べられていたという果物です。ウリの歴史は実に古いねぇ。

トマ子は「マクワウリといえば、江戸時代の貴重な夏の水菓子。よく歴史小説にも載っているなぁ」という認識でした。そんなに歴史が古かったとは、驚いたよ。

古(いにしえ)より、今のメロンやスイカのように親しまれていたのですね。

甘さは控えめで、甘い果物に慣れている我々には物足りないかもしれません。

でも、

朝ご飯のフルーツとして、今朝食べてきましたが瑞々しくてさっぱりしていて美味。夏の暑い日にぴったりですので、八百屋さんで見かけたら買ってみてね。

マクワウリは岐阜県南部(昔は美濃国)の真桑村(現在は本巣市)で作られていたのが、名前の由来だそうです。

岐阜、愛知、滋賀の伝統野菜にもなっています。

コロンと細長くて、スイカよりも手ごろだし、持ち帰りやすいよ!

この夏はマクワウリ、食べてみてね。よく冷やすと美味しいよ。